最新のQSLは10ヵ月前
6月末到着。
2022 6m and down がほとんどで、最新は KCJ が少し。WW DIGI はありませんでした。
4cm ちょいありました。
昨年と今年の 6m and down だけ QSO している方が結構いらっしゃいました。
ところで、今年の 6m and down では QSL 交換の約束がほとんどありませんでした。QSL要りますかときかれて、no QSL とお返事した方も。コンテストでビューロー交換する方が減ってるのかも。PSEの返信もらうまで早くて2年かかるのですから、こうなるのもあたりまえかな。
WW VHF の NIL が2局もありました。シーケンスが交信終了まで至らずこちらが再送を繰り返す状況だと NIL 減点が怖くてログインできませんが、相手は減点になります。送受のバランスが悪いみたい。
入力、印刷、バックアップ、発送して作業完了。
121QSL/413QSO=29%
会費が切れるまでに、QSL使いきれそうにないなぁ。
「jh4utp Column」カテゴリの記事
- 最新のQSLは10ヵ月とちょい前 → JARL会費を半年だけ払いました(2023.11.02)
- さよなら Dunestar Systems(2023.10.09)
- 最新のQSLは10ヵ月前(2023.09.16)
- 9月25日告示施行に伴う「JARLアマチュアバンドプラン」(2023.09.06)
Comments