閃輝暗点
11/21 閃輝暗点を体験しました。
19:30頃、正面の少し左側に見えにくい場所があることに気がつきました。太陽を見た後のような感じ。よくみると小さく歪んでいて、そこだけ文字が読めません。50年来の強近視で、緑内障が'22年1月にみつかったので、視界の変化が気になります。網膜剥離か緑内障の進行を疑いました。しかし両目とも同じ場所が見えていません。ということは脳の異常です。検索で調べているうちに、だんだん光るギザギザに変化して左側に円弧を描くように広がっていきました。その後だんだんと気にならなくなり、20:00 頃に消えました。まさにこんな感じ。
芥川龍之介と同じ光景をみれるとは貴重な経験でした。高校時代に読んだ「歯車」が書架にありましたので、40数年ぶりに再読しています。
原因となる血流障害の要因はストレスや刺激物などだそうですが、いずれも心当たりはありません。頭痛がなかったので梗塞かもしれません。
脳の異常といえば、2015年10月15日の一過性全健忘の際は、
「強いストレスあるでしょう?」
「はぁ? さっぱり。」
て感じでしたが、思い返せばしんどいことがいろいろあった時期でした。
ストレスを自覚する前に脳が先に音を上げる体質のようです。
以降はムリをしない生活を心がけてきましたが、今もなにかストレスを貯めこんでいるのかもしれません。この一年辛く感じていたといえばこれかな。
忘備として、このところ普段と変わっていたことを。
あまり関係はなさそうですが。
家人の前月の入退院。
緑内障にお勧めと読んで前月からサプリメントを大量摂取。
ナイアシン 1000mgx2
アルギニン 4000mg
シトルリン750mg
ビタミンC 1000mg
CoQ10 30mg
に加え前日
ビタミンE 400mg
葉酸 400mg
を追加。
前週は松山1日、高知2日と久々にお出かけ多め。
前日はアンテナ修理の手伝いで久々の高所作業。
うっかりスタチン飲みましたが、筋肉痛は軽めだったので作業量は少なかったようです。
12/17追記 再発なければ問題なしの診断。その後は視覚等の異常なし。ご助言いただいたみなさま、ありがとうございました。私の兄妹も経験者でした。
「日々の出来事」カテゴリの記事
- 閃輝暗点(2022.11.21)
- 昨夜の夢(2022.10.14)
- Touch ID が効かなくなって(2022.10.01)
- このところ読んだ本と雑誌+(2023.01.08)
Comments