2021 JARTS
の、備忘禄。
N1MM+
いつもは前年のログからexcelで call history を作っていましたが、直前に Experimenntal で JARTS RTTY - populate exchange from call history がリリースされたので早速利用しました。8割くらいヒット率で手間が省けました。73 downloads と、あまり活用はされなかったみたいです。その後 Version 1.0.9319 (October 19, 2021) に盛り込まれていました。
model 333 v1 & v2
RTTY 100w でもち堪えるか心配でしたけど大丈夫でした。
SWR の高い 3.525MHz あたりで CQ を出し続けていたら、樹脂の溶けるにおいがし始め、触ると温かくなっていました。80m & 40m の SO2R だと、R48DXM に CW 用の L を入れれないのがつらいところです。上の方で CQ 出すとにおいはしなくなりました。
15m high swr
片側だけ 15m の SWR が高いのですが、BPF、トリプレクサ、同軸など単体で測定すると異状なく、謎現状として残りました。
RTTY skimmer server
N1MM+ と一緒の i7 2600 で走らせていましたが、夕方に負荷が80%台に上がり、N1MM+ がときどき反応しなくなってきました。やはり専用 PC を使わないとよくありません。途中で i7 870 へ移動させて快適になりました。BPF 経由で2バンドのせいか、i7 870 でも throtle が絞られることはほとんどありませんでした。
「jh4utp contest result」カテゴリの記事
- 2023 WW RTTY の SKIMMER 使用感(2023.09.26)
- 2023 CQ WPX RTTY Log Check Report(2023.09.19)
- 2023 CQ WPX SSB Log Check Report(2023.09.15)
- 2023 WW Digi DX Contest Raw Scores Before Checking(2023.09.03)
Comments