2021 WW DIGI
の、備忘禄。
160m IV
使っていたバランはそもそも 80m用 でコアが数個でした。安易に流用した私のミスでした。BL-4K +CMF(FB-77-1024 x20) に交換して、ロータの指示針がぐるぐる回る現象は解消しました。無線機のAFにまわりこむようになりましたが、送信音はクリアなので、これで我慢してCQをだしました。残念ながら 0 QSO でした。
N1MM+
昨年の ini ファイルを使いました。
EW2が起動しませんでしたが、パスが未設定でした。無線機もつながらなかったのですが、原因は...なんだっけ? COM の設定間違いだっけかな。
間違って他のコンテストで入力した開始直後の 4QSO を追加する方法がわからず、cabrillo に手動で追加してログをアップロードしました。表示スコアにはこの 4QSO が含まれていません。
WSJT-X
EW2の表示コールがみな同じ色で未交信かどうかわかりませんでした。PC再起動で復旧しました。
IC-7610(EW1)
ARRL RU の設定をロードして簡単に変更完了できました。
VL1000 と連動させる LIF-59 の IC が BANDDATA からの回り込みで壊れないかと心配でしたが、追加で取り付けたパスコンとコアのおかげか24h快調に動作しました。安全のためにフォトカプラ―経由にしたかったのですが、部品がそろったのが前日で間に合わず、損傷覚悟で使いましたが、何事もなくよかったです。
FTDX5000(EW2)
PC OUT を 前面 MIC に直結したのですが、回り込みで音になりませんでした。抵抗入りのケーブルにすると、いろいろなノイズのってこれまたひどい送信音です。競技開始前に解決できず、競技開始後に予備PCも試しましたが変わりません。抵抗入りケーブルで背面のMIC端子に接続して、やっとクリーンな送信音が得られるようになりました。FTはUSB接続がラクチンでよいと身に染みました。
終了後、AFフィルターが 100-3000HZ になっていることを発見しました。わざわざ USB で 4KHz に広げてやっていたのですが、ガックリ。ワイドグラフの色の変化で感づくべきでした。
VL1000
1KW フルパワーで 24h もつか心配でしたが、問題ありませんでした。ATU を使わなかったおかげかも。
S/N
理論値は FT8 -21dB、FT4 -16dB あたりだそうですが、ALL.TXT の最弱は FT8 -24dB, FT4 -21dB でした。USB接続の EW1 と、i7 2600 オンボードサウンドカード接続の EW2 に差はありませんでした。
20m と 40m で交互に run していた 16Z の 20m の最弱は FT8 -21dB, FT4 -18dB だったので、40mの影響を受けているようです。
NIL
FT8/4 は NIL が多いので結果が発表されるまではらはらドキドキなのですが、ハイパワーなので相手には届いているだろうと R が見えなくても再送してログインする強引な QSO も少なからずやりました。さてどのような結果になるでしょうか。
SO2R
EW1 と EW2 が
・同じモードの RUN+RUN は、ODD/EVEN 交互に CQ
・同じモードの CQ と S&P は、たとえば EW1 で CQ を送信する直前に EW2 で表示された局だけを素早くクリック
・異なるモードだと、同時に QSO しない。たとえば EW1 の QSO が完了するまで EW2 は送信しない。
このルールで同時送信せずに効率よく QSO できました。
以前は時間表示を見て判別しようとして、同時送信しまくっていたのでした。
またこうしないとQSOが中断してうまくありません。
でもインターロックがある方がやっぱり安心ではあります。
QRG
FT4
1.840 誰もいません
3.528 誰もいません
3.570 誰もいません
3.580 出れないので聞いていません
7.038 誰もいません
7.080 昨年より賑やかになりました
14.080 一番賑やかでした
21.080 ちょこっとできました
28.080 1QSOでした
FT8
1.844 誰もいません
3.531 国内ばかりでコンテストいません
3.573 コンテスト以外ばかりでした
7.041 国内ばかりですがCQ出したら少しQSOできました。コンテストでない方も結構呼んでくださるのですが、S/N の送り方がわからず無限ループとなってごめんなさい。
7.090 賑やかでした
14.090 賑やかでした
21.090 開けると賑やかでした
28.090 3QSOでした
上記周波数から3KHzまでの帯域内で周波数が確保できないことはなかったので、その上は聞いていません。混雑しているときに上に広がっている方がいるかどうか見るのを今年も忘れていました。
「jh4utp contest result」カテゴリの記事
- 2023 CQ WW CW Contest Raw Scores Before Checking(2023.12.03)
- 2023 ARRL International Digital Contest - Scores(2023.11.18)
- 2023 WW Digi DX Contest Results(2023.11.13)
- 2023 CQ WPX CW Log Check Report(2023.11.03)
- 2023 WW SSB 不参加(2023.10.30)
Comments