QSL返信
65QSL/199QSO
True Image でHDDを複製して完了。
2020 ARRL 10m が一番新しいQSOでした。
6か月位かかっています。
2008年も5~6か月かかっていましたが、2009年には3~4ヶ月くらいに解消していました。
さらに遡ると2003年にも「遅延が解消した」という記述がありました。
今回も何らかの困難に直面しているのだろうと思います。
私は、届いたQSLの鑑賞を楽しみにしていますが、コンテストではQSLは不要とも考えているので求める方にだけに発行しています。
急ぐ理由はありません。気長に回復をお祈りしております。
JARL総会の議案書をみると、2021年度のQSL転送費は8.0円/枚(≒74.8M円/9.4M枚)でした。
私がこの1年間にBUROに送ったQSLは953枚だったので、これだけで年会費7,200円をちょこっと上回っています(それがケシカランと思った方はこちらをドウゾ)。
2か月毎の返信で平均2.7QSO/QSLでしたから、1~2回/年返信に減らしてさらに発行枚数を減らすのもよいかもしれません。QSLが届くのは2年後になりますが、JCC-310101なんて、どのバンド・モードでも雑魚なので困る方は少ないでしょうから。
「jh4utp Column」カテゴリの記事
- 天啓下る(2023.03.17)
- 最新のQSLは10ヵ月前(2023.02.25)
- 最新のQSLは10ヵ月前(2023.01.04)
- コンテスト期間中およびコンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外の手段(電話、電子メール等)を使って他者に伝える行為を禁止する(2022.12.14)
- ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集(2022.11.17)
Comments