« 2020 Batavia FT-8 Contest RAW Result | Main | 8月25日の作業 »

JARL 会費を支払いました

e-mail で案内が届きました。

私が会費を払う目的であります
コンテストの主催
QSL転送
に、この1年間もお世話になりました。
会費を払う価値に些かも変わりはありませんでした。
よかった、よかった。

今回から、1年払で1ヵ月分のおまけはなくなり、1年払い3回で1ヵ月か、3年払いで3ヵ月の延長に変わりました
3年払いの方が得なわけですが、社員総会は未だ完了しておらず、少々不安です。
用心して、いつもどおりの1年払いにしました。
コンビニ決済で支払い、一夜明けてマイページで会費期限が更新されていることを確かめて一安心。

ところで...

会費1年払いで1か月延長は優れた施策だったのに縮小されて残念です。
4.6億/年の支出に対して8億の積立金は明らかに過剰です。
期間延長という実質会費値下げで、会員に還元しつつ積立金を使うのはよい施策だと思いますし、有意義な事業にも使ってもっと減らしたほうがよいのになぁ、と常々思ってきました。
「赤字はダメ」という方々は、このお金をどうするつもりなんでしょうか?
今、アマチュア無線を楽しんでいる会員の大半は人生の残り時間があまり長くないのですから、使わずにとっておくより、今生きている会員のために使うほうが有意義だと思うのです。
10年位かけて積立金を有意義に使って徐々に減らしていくうちに、お金を払う方々と使い道も減っていくことでしょう。これに合わせて収支と資産のバランスをとるだけのことと思います。お金が少なくなれば、支出を減らしてバランスをとることくらいはできるでしょう。
もし今後赤字をださないとなると、積立金はそのまま残ります。
お金が余っていると、不心得者に狙われるのが世の常です。

つまり...

使うあてのないお金を貯めこんでないで、会費を安くしてほしいな。
不適切な支出や無駄遣いを改めて、会費を安くしてほしいな。

てこと。
そんなわけで、いつもの1年払いで様子見なのです。

|

« 2020 Batavia FT-8 Contest RAW Result | Main | 8月25日の作業 »

jh4utp Column」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 2020 Batavia FT-8 Contest RAW Result | Main | 8月25日の作業 »