quad 君と RTTY skimmer server その2
ノイズ発生源のDCアダプタを新品に交換しましたが、やっぱり極性によってノイズが出てがっかり。でも前よりはマシになりました。
BARTG sprint でテストしてみました。
skimmer | 15m | 20m | 40m | 80m | total |
JF2IWL | 17 | 1192 | 478 | 39 | 1726 |
7L4IOU | 25 | 653 | 413 | 80 | 1171 |
JH4UTP | 15 | 650 | 484 | 12 | 1161 |
JA4ZRK | 2 | 79 | 732 | 24 | 837 |
Throttle が最大 30% 位まで絞られていた割には、他のJA skimmer と遜色ない感じです。
80m が少ないので調べたら JA の RTYY 周波数だけ spot していたたためでした。3575-3599 で差数と同じくらいの spot が上がっていました。
i7 870 に比べると他の skimmer よりもちょっと少ないですが、なんとか役には立ちそうです。年に2-3回しか使わないので quad 君に活躍してもらうことにしましょう。
ハイバンドは西向けのままでした。
弱い信号の spot 数を比較すると、
db | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
15m | |||||||
7L4IOU | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 | ||
JA4ZRK | 1 | 1 | |||||
JF2IWL | 1 | 1 | |||||
JH4UTP | 2 | 1 | |||||
20m | |||||||
7L4IOU | 3 | 16 | 33 | 51 | 52 | 57 | |
JA4ZRK | 2 | 5 | 7 | 5 | 7 | ||
JF2IWL | 3 | 19 | 50 | 69 | 85 | 84 | |
JH4UTP | 1 | 6 | 16 | 36 | 42 | 45 | 61 |
40m | |||||||
7L4IOU | 3 | 13 | 16 | 49 | 51 | 46 | |
JA4ZRK | 7 | 15 | 47 | 47 | 70 | ||
JF2IWL | 9 | 27 | 35 | 36 | 48 | ||
JH4UTP | 1 | 7 | 23 | 39 | 38 | 37 | |
80m | |||||||
7L4IOU | 2 | 4 | 2 | 1 | 4 | 3 | |
JA4ZRK | 1 | ||||||
JF2IWL | 3 | 8 | 7 | 1 | 1 | ||
JH4UTP | 2 | 3 |
弱い局もちゃんとデコードしていてよかったです。
微妙に周波数がずれていたので、途中で 0.005Khz 修正しました。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments