« 2014 JIDX CW #3 AB | Main | QSL返信  »

修理いろいろ

ARRL DX SSB を聞きながら...

CS-401
DAIWA の 4回路の ANT 切替器の、ANT3 が接触しっぱなしになっていました。
ネジを沢山外して空けると接点を押す小さなプラスチックのパーツがほとんど動かなくなっていました。清掃して注油してもだめです。しょうがないのそのパーツの刺さっているアルミダイカストの穴を少しだけ広げました。

自作のCMF
テフロン同軸にMコネオスを直付けにしていましたが、細いのでよく痛みます。
ARRL  SSB では心霊現象発生器になっていました。
Mメスに交換しました。

Dsc00032 日曜は condx が悪かったので、クランクアップタワーのチェンブロックの修理にお山へ向かいました。万一の備えに同行してもらった家人が道中の神社にお参りしたことがないというので、ちょっと寄り道して私も安全祈願。
その御利益か、最初に交換したブレーキの整流器がビンゴでした。
11/15 動いたり止ったりし始め、11/29 少し動いて完全に止り、12/7 RLを調べて異常なしだったので起動C不良を疑い、2/14 交換しましたが治らず、ここまで長かったです。
最後の最後で作業用の布バケツを落としてしまいました。
あぶない、あぶない。
3/15 チェーンと軸受、ワイヤにたっぷり注油。

|

« 2014 JIDX CW #3 AB | Main | QSL返信  »

jh4utp maintenance」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 修理いろいろ:

« 2014 JIDX CW #3 AB | Main | QSL返信  »