TL922の修理 その2
パワーは出るのですが Ip が 0.2A 位しか振れなくなりました。
フラッシュしたことのある球 、ヒータとプレートの軸が微妙にずれている球も、予防的に新品に交換しました。
ツェナーも飛んでいたので交換しました。
すると、Ip が 0.05A 位しか振れなくなりました。
メータは振れるので、メータ回路周りを調べましたが異常がありません。
どうやらメータ自体の不良のようなので、この状態で ALL JA に参戦しました。
競技の後、前面パネルを外してメータ本体を調べたら、正常だと 500オーム の内部抵抗が 20オーム弱でした。
こういうメータ故障は想定していなかったので、随分回り道をしました。
前回同様、TS-520 のメータと交換して SW ON。
CW mode で正常値 60mA を指し、しめしめと思った次の瞬間、内部で「ポツッ」という音がして 140mA に跳ね上がりました。
SSB mode で 280mA(正常 190mA)。
24時間トラブルなく戦えたのに、無負荷で故障するとは。
ツェナー交換する前に原因を取り除かなければいけませんが、わかりません。
とほほ。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments