3月2-3日の作業
7M の 10mh IV を作って架空。
これまで使っていた 12mhと比べると、2-3エリアがS2位弱くて、ガッカリ。
12mh まで上げても、まだS1くらい弱いです。
立ち木に囲まれてはいますが、打上角より低いので大丈夫かと思いましたが、やはり駄目みたいです。
とりあえず前のIVを残して置いてよかったです。
2エリアより近い距離にはなかなか優秀であることがわかりました。
今日上げたIVは被ったときの避難先として残しておくとします。
21M の 2el HB9CV を下ろして、Es 用に 7mh に上げなおし。
別のコン柱にアルミパイプを這わせてとりつけました。
SWRが1.5-1.8 と高くなりましたが、調整はどうしようかなぁ。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments