3月22-24日の作業
Es 用の低い 10m 4el を架空しました。動作良好です。
その上の 15m 2el HB9CV が SWR=2 に上がりました。
スタブを調整しましたが芳しくありません。
エレメント長を伸ばせばよさそうです。
一旦下ろして加工だなぁ。
80m は R-DP, 広帯域IV とも、国内遠距離には打上角が高すぎるので、広帯域IVを Doble-L にしました。
3.5MHz で SWR=3、4.2MHz で SWR=1.2 (R=70,X=0)で、広帯域特性も失われています。
展開方法を変えても、芳しくありません。
普通の Doble-L に変更するしかないかぁ。
草刈(というよりも伐採)。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments