4月21日の作業
JIDX の不審現象の調査。
ケーブルの回転部は、ビニールテープの緩んだ巻きなおし位で異常なし。
80m の給電部のリードが手で右左に動く程度緩んでいたので、
ナットを締めたら現象は収まりました。
ここはアンテナ回転の影響がない箇所なのですが、直ったからまあいいか。
ついでに、80-40m の回り込みを、両バンド2系統4パターンでテストしました。
2倍の上下 3-5KHz はかなりうるさいです。
また、80mで送信中に40mにS5-7くらいでごそごそとノイズが入ります。
ハイバンドは問題なしです。
ANTはどの組み合わせでも、リニア抜きでも、フィルタ抜きでも、無線機を変えても
関係なく発生し、原因調査を諦めました。
通常は問題ないですが、夜のスキップ時間帯は、ちょいとうるさいかもしれません。
前からこんないはいっていたっけなぁ?
タワー注油、ペンキ塗り。
引き続き伐採
シャック内の組み替え(M/S -> M/M)
お掃除
炭、泡、屋根搬入 など。
写真は通り道の桃林。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments