LoTW と QRZ.COM ついでに eQSL
JS3CTQ さんのブログを読んで、最近の戦果がぱっとしないのは LoTW ユーザでないのも影響しているかもと気になっていたところに、 JK1OPL さんの LoTW のコラムが載った CQ ham radio (2012年2月号 p194)が届き、ユーザ登録を決意しました。
昨日 .tq6 が届き、とりあえず N1MM に入っている 2009年10月以降のデータをアップロードしました。
30.2% のヒットでした。.tq8 ファイルの生成過程のエラーで、いくつか broken call を検出できてよかったです。
さて昨日、qrz.com の登録方法を訊かれて「登録をしていないのでわからない」とお答えしたのですが、これも呼ばれない原因なのかも? と気になってきました。アドレスを公開するのは気は進みませんでしたが、とりあえず試しに登録しようとしたら、「あれれ?」。
どうやら以前に名前だけ登録して、そのこと自体をすっかり忘れていたようです。Lookups も意外なほど沢山になっているので、LoTW ユーザである事など Details を整理しました。
Details には eQSL のユーザ表示もあるので、ついでこちらも登録して同じデータをアップロードしました。
ところが 28KQSO をバックグラウンドで送ると ADIF からの変換までは1時間強で完了するのですが、InBox に反映されません。3回やってNGだったので、5~10KQSO に分割して、フォアグラウンドで送ったら、各数分で完了しました。Action に REJECT/CONFIRM ボタンが表示されているおそらくはミスコピーが沢山あってガックシ。国内は軒並みボタンが表示されていて唖然としましたが、JST のまま送っていたのでした。シマッタ!
呼ばれないのは単に飛んでないわけですが、少しでも QSO が増えるかも、とこうしてジタバタするのも、お楽しみなのであります。
「jh4utp Column」カテゴリの記事
- 天啓下る(2023.03.17)
- 最新のQSLは10ヵ月前(2023.02.25)
- 最新のQSLは10ヵ月前(2023.01.04)
- コンテスト期間中およびコンテスト終了後に自局の運用情報をアマチュア無線以外の手段(電話、電子メール等)を使って他者に伝える行為を禁止する(2022.12.14)
- ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案に対する意見募集(2022.11.17)
Comments
こんにちは。
LoTWの効果はあるようですね。
QRZ.comに載せておけばなおさら。
これでスコアがグ~ンとUP! 間違いないでしょう。
Posted by: JH4VDP | January 28, 2012 19:23
コンテストしかしない私には、いちいちチェックして呼ぶ方がホントにいるのかどうか正直なところ半信半疑ですが、春の連戦が楽しみです。
Posted by: jh4utp | January 28, 2012 23:07