RC5A 修理完了
やはりモータの故障でした。いつものように、磨耗したボリューム交換とグリスアップもしていただきました。
動作確認良好でしたが、動作音がやや大きい感じですし、今回が2回目の修理だったので、次回故障時は寿命とあきらめたほうがよいように思っています。ロータ交換は大変なので、長持ちする新しいロータを使いたいですから。
プリセットを使うと停止せず、正逆回転を細かく繰り返す症状への対処方法も、受付電話のときに教えていただきました。U1A 1-3 につながっている 620K(製品によりと330Kもあるらしい)に330K位をパラにして抵抗値を落すと良いそうです。WW RTTY の間に改造するつもりでパーツを持っていきましたが、オペしながら作業する余裕はさすがにありませんでした。
9/22 発送
9/24 受付
10/2 到着
クリエートさん、いつも助かります。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments