« Asia-Pacific Sprint #42 Asia-Pacific #6 | Main | JARL 平成20年度収支決算 »

QSL

P10108975月3日にBUROからQSLが届いたので、返信を作成しました。手付かずになっていた3月に届いたQSLとあわせて、664QSL/1275QSO でした。最速は HG だったので、転送期間は4ヶ月を切っています。よかった、よかった。
ところで相変わらず NIL があって、6D : 1, ACAG : 3, KCWA : 1 でいずれも確かにその時間にそのバンド・モードで run しているものばかりです。私がログインをミスしている可能性が一番高いのですが、パイルになったときに他の局に返事をしているのに強引に NR 送ってこられる方も時々いらっしゃいます。
たとえば、
 CQ TEST JH4UTP
 2局呼んでくる
 JH4WBY 5NN31
 R 5NN31 ← 2局同時に送ってくる
 JH4WBY 5NN31 TU DE JH4UTP
 し~ん
という感じで、「もう一局のコールはなんだったんだぁ!?」 と頭をかきむしる破目になります。2局同時に受信できる技量があればなぁ。

|

« Asia-Pacific Sprint #42 Asia-Pacific #6 | Main | JARL 平成20年度収支決算 »

jh4utp Column」カテゴリの記事

Comments

ありますあります。  2局呼んできて一局をセレクトしたはずなのに、相手は強引にQSOしたと思い込んでいるってのが。

当然NILなんですけど、そういうQSLカードがたまーーに届きます。

Posted by: JP1LRT | May 20, 2009 20:16

フルコピーできた方からさくさくやる方が格好いいし能率もよいので、片方にQRXを指示してからもう片方を呼びす運用方法になかなかなじめません。
でも、これが記念局だったりすると、ほんとに気の毒です。

Posted by: jh4utp | May 22, 2009 19:07

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference QSL:

« Asia-Pacific Sprint #42 Asia-Pacific #6 | Main | JARL 平成20年度収支決算 »