« JARL 平成20年度収支決算 | Main | The RDXC-2009 Claimed Scores CW HP JA#3 »

プリンタのインクにも鮮度があるんですね

PM-3000C 君が突然真っ白な紙を吐き出し始めました。
黒インク切れのLEDが点灯しています。

スペアインクと交換しましたが、真っ白。
このインクは、3年前オクで譲ってもらったときオマケでいただいたものでした。
もう、買換え時と思いましたが、A3プリンタは使用頻度が少なので、なんとなく修理作業に突入。

ヘッドクリーニングを繰り返しましたが、カラーは僅かに色がつくだけで、黒は真っ白。

EPSON の FAQ によると、古くなったインクカートリッジだとインクが出なかったりかすれたりする場合があるそうです。
でも、プリンタヘッドも怪しそう。
インク買ってヘッドが駄目だと損すると思い、ヘッドから手をつけることに。

EPSON は Canon の様にヘッドだけ買うことができないとあちこち書いてあるので、このページをみながらお掃除。ヘッドはこの方法で簡単に外れました。たまたま、Nコネの清掃用に無水アルコールを入手したばかりだったので丁度よかったです。
しかし、結果は変らず。

で、新しいインクを購入。
あっさり印刷できました。
はぁ~。

カラーの方はインク切れのLEDは点いていませんでしたが、インク交換で回復。こちらは古いインクでも大丈夫でした。

ヘッドの清掃はしなくてもよかったみたいですが、
まぁ、よかった、よかった。

|

« JARL 平成20年度収支決算 | Main | The RDXC-2009 Claimed Scores CW HP JA#3 »

jh4utp Column」カテゴリの記事

Comments

お山にも3年くらい火をいれていないものもあるとおもいます。
動作確認はいりますね。

Posted by: JH4WBY | May 22, 2009 10:22

あれ? 
プリンタありましたっけ?

Posted by: jh4utp | May 22, 2009 19:09

プリンタはないです。リグとかトランスバータです。
リレーやスイッチがさびつきそう。

Posted by: JH4WBY | May 23, 2009 16:24

実は、先日から長い間使っていなかった高い周波数の機器の動作確認をしています。リグやリニア、マストトップのプリ、アンテナなど、実際に接続して確認するので、かなり手間がかかっています。
1.2Gの2台目の電力計を入手したので、いろんな損失発生がはっきりわかるようになりました。目隠しの方が知らぬが仏だったかも。2.4G以上は未だ目隠しなので、迷いは生まれません。
ということで、我家のシャックは実験室の様相を呈していますが、暇を見ては機械いじりを楽しんでいます。

Posted by: jh4utp | May 24, 2009 08:46

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference プリンタのインクにも鮮度があるんですね:

« JARL 平成20年度収支決算 | Main | The RDXC-2009 Claimed Scores CW HP JA#3 »