« GWに読んだ本と雑誌 | Main | '05ACAG楯 »

QSL

4/28 に届いたQSLへの返信は、いつもより大分増えて408QSL/818QSOでした。
P1050204
右は届いたQSLで、左がお返事のQSLです。ほとんどはACAGとXPOで、KCWAが1枚だけありました。だいたい4~6ヶ月くらいはかかっている様です。送っていただいたQSLの返信が届くまで、1年はかかるということですので、気長にお待ちください。

<おまけ>
さて、JARLの全支出に愛するQSL転送費の占める割合は 12.1%、会員一人平均だと約950円/年です(H17実績)。会員のほとんどが利用する転送サービスは、意外に安上がりに運営されています。

もしだれかさんの主張のように、QSL転送を有料化して会費を下げるとしたら...
会費を\950ほど値下げして、転送費用@6.4x枚数+αが加算されるわけで、サービス落として会員を減らすより、会員が減っても一向に減らない固定費を減らすほうが先決と思うんですけどね。

|

« GWに読んだ本と雑誌 | Main | '05ACAG楯 »

jh4utp Column」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference QSL:

« GWに読んだ本と雑誌 | Main | '05ACAG楯 »