ANT作業
一昨日(12/29)午後から空いたのでOLに行ってきました。
ベアリング台がずれてマストが傾いでいた50Mの8x8ですが、マストの上のほうにロープを取り付け地面からダブル滑車で思いきり引っ張ったら、真っ直ぐになりました。右に左に引っ張って微調整して、ベアリング台をしっかり締め直して、これで大丈夫でしょう。
ロータは諦めていましたが、ラッキーなことに快調に回ってくれました。top,bottom共、腕木に対して30°位ずれてエレメントがコン柱と干渉していたので、両方とも直して作業完了。マストは数度曲がっていますが、まあいいでしょう。
これで、ALLJAの準備が一つ完了しました。
その後、雑木や枯草を刈って約3時間の作業。
これで本年の作業は終了。
ファームの真中に倒れていた倒木は、きれいに枝打ちして数メートルの長さに刻んでありました。岡本さんが手配してくれたのかな?
残る野外作業は、台風で無くなったCL15のD3の先っぽをなんとかするのと、CL15,20の方向合わせ位です。
「jh4utp maintenance」カテゴリの記事
- micro2R 修理(2023.09.07)
- i7 870 修理(2023.09.05)
- 8-9月の作業(2023.09.11)
- 4~5月の作業(2023.05.03)
- RC5B コントローラ修理(2023.02.05)
Comments