i7 870 メモリNG
突然ディスプレイが真っ黒になること数回の後、BIOS 画面より先に進まなくなりました。リカバリしたばかりというのに、まやもや不調とは...とほほ。
メモリ不良っぽいので DIMM3,4 の 2G を外したら 起動しました。DIMM1,2 の 4Gx2 ちゃんと認識しています。いきなり原因判明で幸運でした。
手持ちの 2G の端子を無水アルコールで拭いて差し込んだら 12G 認識しました。
メモリ不良か接触不良かわかりませんが、まぁいいか。
突然ディスプレイが真っ黒になること数回の後、BIOS 画面より先に進まなくなりました。リカバリしたばかりというのに、まやもや不調とは...とほほ。
メモリ不良っぽいので DIMM3,4 の 2G を外したら 起動しました。DIMM1,2 の 4Gx2 ちゃんと認識しています。いきなり原因判明で幸運でした。
手持ちの 2G の端子を無水アルコールで拭いて差し込んだら 12G 認識しました。
メモリ不良か接触不良かわかりませんが、まぁいいか。
結果は数か月前から見えていたのですが、やっと Raw Scores から Results Final にかわって LCR と賞状を入手しました。
JH4UTP Single operator, One Radio (SO1R), Low Power
#1 JA
#2 Asia
#15 World
score reduction
2022 10.9%
2023 6.2%
2024 4.4%
JH4UTP Assisted High 10m
#3 JA
#7 Asia
#34 World
#3-5 JA は僅差なので、減点の多い私の順位落ちは必至と思われます。
多くのJAレコードが更新された模様です。
私の Calssic JA Record もSSBに続きほぼ10年ぶりに更新されました。
おめでとうございます。
RBN
10m | AF | AS | EU | NA | OC | SA | 総計 |
JA3YBK | 31 | 1002 | 1898 | 1314 | 619 | 5 | 4869 |
JS6TSE | 44 | 718 | 2185 | 777 | 384 | 1 | 4109 |
JE6WOQ | 1 | 533 | 2279 | 903 | 266 | 3982 | |
JE6RPM | 2 | 540 | 2229 | 758 | 204 | 3733 | |
JR2IOB | 1 | 930 | 1206 | 1115 | 300 | 3552 | |
JJ0PKS | 2 | 889 | 1128 | 1017 | 364 | 3400 | |
JH4UTP | 3 | 552 | 1440 | 820 | 376 | 4 | 3195 |
JF1NHD | 691 | 1180 | 922 | 192 | 2985 | ||
JN4MMO | 516 | 791 | 928 | 231 | 2466 | ||
JH3AIU | 429 | 1084 | 783 | 167 | 2463 | ||
JJ2YRE | 600 | 781 | 920 | 147 | 2448 | ||
JS3CTQ | 270 | 1442 | 558 | 79 | 2349 | ||
JH4UYB | 337 | 1135 | 637 | 213 | 1 | 2323 | |
JH0RNN | 2 | 333 | 1342 | 363 | 91 | 2131 | |
JE1LFX | 425 | 757 | 708 | 93 | 1983 | ||
JE5JHZ | 250 | 1150 | 395 | 87 | 1882 | ||
JJ1RJR | 584 | 456 | 661 | 138 | 1839 | ||
JH6WHN | 279 | 889 | 461 | 192 | 1821 | ||
JL1CNY | 422 | 583 | 508 | 120 | 1633 | ||
JR2GRX | 322 | 565 | 597 | 130 | 1614 | ||
JA6WFM | 1 | 227 | 726 | 504 | 88 | 1546 | |
JA0FVU | 265 | 554 | 592 | 86 | 1 | 1498 | |
JF2QNM | 319 | 743 | 285 | 149 | 1496 | ||
JJ0JML | 1 | 236 | 523 | 444 | 76 | 1280 |
ディスプレイ不調
2秒くらい真っ暗になることが頻繁でした。DVIと電源コネクタを何度も抜き差ししましたが変わりません。真っ暗な画面にキーボードみながらコールを入力することもたびたびでした。
おうちに帰って試しにDVIケーブルを交換したら解決しました。
IC-7610 突然電源断
運用中突然電源が落ち入らなくなりました。取説みながらあちこち調べたら、電源コードから電圧が出ていません。ケーブルのヒューズを調べると、+側のヒューズの端子は真っ黒で、ジャック側の接点は解けたプラスチックに埋没していました。予備のケーブルがなく万事休すと思いましたが、とりあえず端子のカーボンをとって無水アルコールで拭いたら導通が回復しました。少しでも電流減らそうと定格ぎりぎりの16V弱まで電圧を上げて競技に復帰しました。
結構あったかくなるのが気になるので、おうちに帰って IC-7300M のケーブルにヒューズを入れ替えて交換しました。発熱はほとんど気にならないくらいになりました。あぶなかったなぁ。
7300 の方はめったに使わないし 50w なので、このケーブルでも大丈夫でしょう。
電源を入れたら自動修復の青画面。 windows 10 が起動しません。
WW CW 前夜に、おうち skimmer を準備しようしたときでした。よりによってこんなときに。
とほほ。
・電源 ON/OFF を繰り返しましたが、自動修復の画面に戻るだけ。
・詳細オプションからのセーフモードも起動しません。
・更新プログラムのアンストールも実行できません。
・スタートアップ修復も自動修復の青画面に戻ります。
修復はあきらめて True Image でリカバリすることにしました。幸いなことに6日前にバックアップを取ったばかりです。ところが、パーティションひとつづしか指定できません。C: だけでリカバリしたら、途中で読めないだけところがあってエラーに。
9月の C: はリカバリできました。しかし OS なしで起動しません。
翌朝は5時には起床したいので、リカバリは諦めました。 i7 860 を使おうかとも思いましたが、筐体に載せっぱなしだった3年弱前の HDD で skimmer sever と aggreigator を起動して23J就寝。
WW CW を終え再挑戦。SSD に変えて4年近いので寿命かもしれませんが、ディスクチェックしたらエラーを検出し修復したとおっしゃるのでそのまま使ってみましょう。HDD も念のためディスクチェック。ブータルメディアの CD を変えたら、3パーティションのディスクイメージごとリカバリできました。11月のバックアップはやっぱり読み取りNGだったので、9月分でリカバリしました。約1時間。True Image さまさまです。
2か月の先祖返りとなったので、その間のデータは手動でバックアップからコピーしました。
サンダーバードは日付の合う inbox と send ファイルをコピーして復元できました。検索で調べた *.default のコピーでは復元できませんでした。
あとは、コンテストと QSL などのデータくらいでした。これで一安心です。
なぜか edge が起動しなくなっていました。設定→アプリ→変更 で再インストールして解決しました。
ウイルスバスターも起動しなくなっていました。*downloarder.exe で再インストールして解決しました。
この SSD はもはや怪しいので、この時点のバックアップを作成。予備の SSD もポチしました。2K円で大丈夫かとも思いましたが、いずれ試してみましょう。我が家は SSD が4台稼働中なので、どこかで出番があることでしょう。念のために HDD にクローンを作成しようとしたのですが、何回作っても OS が起動しません。しょうがないのバックアップからリカバリしました。起動に5分くらいかかりますが、いざというときにまた役に立つかもしれません。
冥途の土産に試してみたかったKT34XAの移設。
コン柱(15mh)からクランクアップタワーのてっぺん(32mh)へ移設したかったのですが、紆余曲折を経て10m 4el x 2 になりました。
6/22
- KT34XAをコン柱から降ろしました。昇降3回。
- クランクアップタワーを整備。
- 草刈
この辺で雨が強くなり、かぷめん食べてお昼寝して帰宅。
帰路は渋滞でいつもの2倍かかりました。
6/29
クランクアップタワーてっぺんの C3s を降ろす準備中にMAG340のブームステーが切れました。
ブームステーはおろさないと治せません。ALLJAの際80-40mの被りが酷かったり、リフレクタが少しグラグラしていたり、とあちこち怪しいです。使い始めて21年、移設して14年もたっていているのでボロボロです。EF180 と一緒に降ろして地上で点検して手直しすることにしました。おそらくはこれが最後の大掛かりな整備となりそうです。
7/15
IARU のあと、作業がしやすいように草刈りしたのですが...
9/21
あまりに暑い日が続き野外作業を見送っているうち、再び草茫々に。
夕方から草刈。
AIやSACやっていますが電波は出さずぐっすり眠ました。
9/22
涼しいうちに作業をするつもりでしたが、降ったりやんだりで調査と準備だけ。ロータ断線や予備品の動作チェックなど。
雨が上がったので、草刈の続きをして、夜の約束へ。
9/23
予想は最高29℃ですが、よい天気で汗だくになりそうです。作業は取りやめ、切羽詰まっている某大会の準備にあてました。
10/13
某大会もおわり作業再開。
OC CW 終わってANT降そうと準備をしていたら、真っ黒な不安感に襲れました。こういう時は直観に従うことにしています。作業をとりやめ下山。
年齢 体力、集中力、思考力を自覚する。
高齢者は自覚より実際は衰えており、若年者は過信しているので、自覚した能力の半分程度の作業内容に抑える。
10/14
一晩寝て不安感消えました。
クランクアップタワーから MAG340 と EF180 を降ろしました。北側の杉の木の枝が伸びていてエレメントがひっかかって苦労しました。MAG340のディレクタとEF180の先端を折り、あちこち曲げてしまいました。
Uボルトも錆付きが酷いものがあってかなりの力仕事となりました。左の指がつって右手で無理やり開くことがしばしばでした。
EF180 のUボルトが外れなくなりハンマーを使ったので、ねじ山を痛めおしゃかにしてしまいました。インチねじなので交換部品がみつかるか心配です。
C3s を外して同軸を外す前に日没となったので、タワー上部に縛り付けて作業終了。
万一のために家人に同行してもらいました。おかげで安心して作業ができました。
Never climb a tower alone.
Always tied with a tower
10/20
C3s を地面に下しクランクアップタワーはマストだけになりました。この機会に RC4A を RC4B に交換しようとしましたが、マストが重くて上がらず断念。腰も痛めてしまいました。
続いて KT34XA をマストに取り付けようとしたところで、マストは60mmなのにUボルトが50mm用であることがわかり、柱上で呆然となりました。なんという段取りの悪さでしょう。なにかよい方法はないか、それとももうあきらめようかと迷い不安になりました。身体的にも厳しく危険です。まずは安全な状態まで戻ることにします。KT34XAを再び地面におろして作業を終了しました。
一日にする作業量を減らす。
欲張らない。
もうちょっと、と思ったときは作業を終える。
10/26-27
と、いうことで 10,15,20m しか出れない状況で WW SSB をむかえました。唯一2ANTつかえる 15m で参加しましたが、上位と比べるとびっくりするくらい飛びませんでした。腰の痛みもまだ治りません。
10/30
腰の痛みも大分よくなったのでゴルフをしたら、8ホール目でリタイヤとなりました。
これはまずいと、翌日から湿布とサポーターを着用。
10/31-11/2
WW CW までにメンテを済ませたかったのですが、とても間に合いそうにありません。今、クランクアップタワーにはなにも載っておらずマストだけです。どうしたものかと思案しているうちに、これまた冥途の土産に一度試してみたかった 10m 4el x 2 をあげる絶好の機会のような気がしてきました。さっそく1/2波長の延長ケーブルを作成。
11/3
KT34XA のマストクランプに 65A 用の穴も開いていたので、どぶ付けUボルトを入手しました。穴ぴったりでした。しかし、これに合うクランプが見つかりません。クランプなしでは、マストが滑りそうですし、プレートが曲って外れなくなりそうです。
EF180は50Aが合いそうなので手配しました。こちらも穴ぴったりでした。
地面に寝ていた A410 にバランを取り付け、以前使っていたQマッチを清掃して準備完了。と思いきや、なんとマストクランプが純正の60mm用ではなく50mm用です。昔、おろすときにステンレスボルトが噛んでおしゃかになったので、交換したような気がします。シャックのどこかにないかと探しましたが見つかりません。しょうがないので CL20 をニコイチにしたとき余ったエレメントのブラケットを拝借しました。寸法ピッタリです。1枚8kgなのでするすると簡単にマストに取り付け完了。SWRもすぐ隣の6m 8x8 の影響はありそうですがまずまずです。ARRL 10m 迄の予定なので、マッチングセクションなどはウォルボックスに入れて防水なし。ここで日没となり作業終了。
作業中は全く腰の痛みを感じませんでしたが、帰りは腰が重くなってきました。どうやら好きなことをやっているときは痛くならないようです、hi。
11/10
JIDX 開始前にクランクアップしたときに、ロータケーブルを引きちぎってしまいました。ケーブルの取り回しがよくなかったようです。コネクタが粉砕したので、新しいコネクタとケーブルを継ぎました。ロータ本体のコネクタは無傷で動作も正常で幸運でした。
上側ブームをつなぐねじ穴が広がってエレメントが水平になりません。増し締めしてもグラグラです。しょうがないのでビニールテープを巻いて固定しました。
既設の 5el 15mh との比較はこんな感じ。イマイチです。上下切替できるよう別ケーブルを敷設しようかとも考えていましたが、労力かける価値はなさそうです。8D2Vを何十mも引き回すのは腰にも負担です。やめておきました。医者に行けないまま、時々わき腹が痛むくらいまでよくなってきました。
11/27
WW CW の RBN データでスコアの近い方と比べると、 NA は 5dB 以上弱いです。受信と同じく 15mh と同じかちょっと良いくらいです。
EU が 5el より弱く原因が思い当たらず頭を悩ましています。しいて言えば地形ですが...
4el x 2 からの EU 方面は 5el より10m位山が高いですが、地上高は15m高いです。
100m先のため池は、5el 315-330°、4el x 2 300-315°。
これが影響するとは考えにくいので、やっぱりエレメントが多い方がよいのかも?
こうなると KT34XA も試したくなってきます。
JH4UTP Multi-Operator Multi-Transmitter
#1 Asia
#2 World
全部門通じて Asia JA 共 #2 でした。
Contact Form からLCRを請求したら、すぐにとどきました。Thank you Ed !
51 (6.5%) not in log
1 (0.1%) incorrect calls
0 (0.0%) incorrect exchanges
0 (0.0%) missing exchanges
77 (8.9%) duplicates removed
5 (0.6%) calls unique to this log only (not removed)
The average NIL rate is 4-5% だそうです。
う~む...
Score reduction
2020 17.1 %
2021 26.1%
2022 29.5%
2023 10.6%
2024 21.3%
6か月切ったので申請しました。
電子申請し、免許到着まで10日ほどでした。
2003年8月に1年前から申請できるようになったのですが、2023年9月に6か月前へもどりました。
3.(1) アマチュア局の再免許の申請期間の見直し
再免許申請したことの失念や再免許申請後の変更申請などにより、結果として免許人及び総務省の双方において事務が煩雑化していることから、現在「1か月前から1年前」となっている申請期間の始期を、他の無線局と同様に「1か月前から6か月前」とします。
11/1 到着。F封筒で2.0㎝ 最新は 2023 WWCWが1枚、その前は全市全郡でした。
1年以上前からずっと11か月かかっています。受付QSLは減り滞留枚数も減少している、は疑わしいです。
47QSL/154QSO
これで手持ちのQSLを使い切りました。返信をまた控えて、「削減」に協力しようかなぁ。
N1MM+ が生成する cabllilo の kHz の文字数がOCDXCWから2増えて、続くカラム位置がすべて +2 になったので、access のインポート定義を修正しました。
F11でナビゲーションウィンドウを開く
最上部のバーを右クリックして[ナビゲーションオプション]を選択
表示された「ナビゲーションオプション」のウィンドウで[システムオブジェクトの表示]をチェック
MSysIMEXSpecs テーブルを開いて 対象の SpecID を確認
MSysIMEXColumns テーブルを開いて対象の SpecID の start をすべて +2
進化思考――生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」 太刀川英輔
デザインノート Premium 未来をつくるデザイン図鑑 太刀川英輔
精神科医が語る発達障害の全て newton別冊
こっち向いてよ向井くん 7 ねむようこ
JARL News
CQ ham radio
NCJ
アフタヌーン
Good! アフタヌーン
日経ビジネス
文藝春秋 7.8.9月号
'24 3Q続けてみたTV
ピタゴラスイッチ
デザインあ neo
しょせん他人事ですから
狼と香辛料
小市民シリーズ
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
義妹生活
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
負けヒロインが多すぎる!
恋は双子で割り切れない
2.5次元の誘惑
モノノ怪
異世界スーサイド・スクワッド
【推しの子】第2期
ダンジョンの中のひと
菜なれ花なれ
女神のカフェテラス 第2期
J.Edgar
Recent Comments